
こだわりの「たっこにんにく」
青森県田子町産にんにんく専門店
こだわりの「たっこにんにく」
青森県田子町産にんにんく専門店
八福より
福地ホワイト6片種
生まれ故郷の青森県田子町は青森、岩手、秋田の県境、十和田湖の南東に位置する山奥の盆地にある人口5000人あまりの小さな町です。
この地域特有の太平洋から流れてくる夏場の冷風「やませ」により米が不作或いは全滅し、度々飢饉に見舞われた貧しい地域でした。
冷害に比較的強い小麦、蕎麦、ひえ、あわなどを作りながら暮らしを営んできた地方で、「何か特産品として育てられないか?」という思いで取組み始めたのが当時(昭和40年前後)まだ全国的には作付け面積が小さかった「にんにく」でした。
その後、町をあげて特産化いわゆる田子町産のにんにくブランド化に取り組み「土作り」「人作り」「栽培管理」をはじめ「肥料管理」「温度管理」などあらゆる点においてこだわり「にんにくと言えば田子」という評価を得て今に至ります。
今では通称「たっこにんにく」とも呼ばれて親しまれております。
田子町のホームページより
八福ブログ